Firefox 112 が 4月11日にリリースされました。
Firefox 112 release note
以下のリンクに主な変更点の情報が記載されています。
Pickup for WebClass
今回のリリースでは、WebClass に影響はありません。
今後の Firefox リリースについて
次回のリリースは 5 月 9 日に予定されています。
その他ブラウザのリリースはこちらにまとめています。
Firefox 112 が 4月11日にリリースされました。
以下のリンクに主な変更点の情報が記載されています。
今回のリリースでは、WebClass に影響はありません。
次回のリリースは 5 月 9 日に予定されています。
その他ブラウザのリリースはこちらにまとめています。
Google Chrome 112 が3月29日にリリースされました。
以下のリンクに主な変更点の情報が記載されています。
https://chromestatus.com/roadmap
https://developer.chrome.com/blog/new-in-chrome-112/
今回の変更の中に、WebClassに影響があるものはありませんでした。
CSSでネスト(入れ子)ができるようになりました。これにより、セレクタを繰り返して記述する必要性が減り、可読性や保守性を向上させることができます。これまでは、ネストを使うにはSassを使う必要がありました。従来の記述方法からどう変わるか、どのように活用できるかについて、詳しくはこちらを参照してください。
なお、CSS Nestingに現在対応しているブラウザは Chrome と Safari Technology Preview のみです。
次回のリリースは2023年4月26日に予定されています。
その他ブラウザのリリースはこちらにまとめています。
Safari 16.4 が3月28日にリリースされました。
以下のリンクに主な変更点の情報が記載されています。
https://developer.apple.com/documentation/safari-release-notes/safari-16_4-release-notes
WebClass に影響のある変更はありませんでした。
矢印キーを押下してスクロールした際の動作に変更がありました。
Safari 16.3
Safari 16.4
滑らかにスクロールされるようになり、スワイプと近い操作感が得られるようになりました。
最後に
その他ブラウザのリリース情報はこちらにまとめています。
Firefox 111 が 3月14日にリリースされました。
以下のリンクに主な変更点の情報が記載されています。
今回のリリースでは、WebClass に影響はありません。
次回のリリースは 4 月 11 日に予定されています。
その他ブラウザのリリースはこちらにまとめています。
Google Chrome 111 が3月1日にリリースされました。
以下のリンクに主な変更点の情報が記載されています。
https://chromestatus.com/roadmap
https://developer.chrome.com/blog/new-in-chrome-111/
今回の変更の中に、WebClassに影響があるものはありませんでした。
CSSでsin、cos関数などの三角関数が利用可能になりました。これらの関数を利用してローディングアニメーションの実装や曲線状の要素の配置などを行うことができます。
具体的な実装例は以下のリンクから確認できます。
https://ics.media/entry/230126/
次回のリリースは2023年3月29日に予定されています。
その他ブラウザのリリースはこちらにまとめています。