Firefox 137 release note
以下のリンクに主な変更点の情報が記載されています。
- https://www.mozilla.org/en-US/firefox/137.0/releasenotes/
- https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Mozilla/Firefox/Releases/137
Pickup for WebClass
今回のリリースでは、WebClassに影響のある変更はありませんでした
気になる変更点
Firefox NightlyでTemporal APIがデフォルトで有効になりました
これまでJavaScriptでは Date
オブジェクトを使って日付や時刻を扱ってきましたが、このオブジェクトには設計上の欠陥など問題がありました。特にタイムゾーンの扱いが不十分で、ローカルタイムとUTCしかサポートされないなど、柔軟な時間操作には不向きな場面も多くありました。
次世代の日時APIである Temporal API は、
- 柔軟で正確な日付・時間の計算機能
- 明確で誤解の少ない構文
- 複数のタイムゾーンやカレンダー(和暦など)のサポート
など、豊富な機能を持つ、強力なAPIです。近い将来、標準化されると思われるので、他のブラウザも含め、今後の動向に注目したいです。
参考:https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Temporal
今後の Firefox リリースについて
次回のリリースは 4月29日に予定されています。
その他ブラウザのリリースはこちらにまとめています。