Firefox 105

Firefox 105.0が、2022年9月20日にリリースされました。

Firefox 105.0 Release Notes

以下のリンクに主な変更点の情報が記載されています。

https://www.mozilla.org/en-US/firefox/105.0/releasenotes/

https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Mozilla/Firefox/Releases/105

Firefox105より、印刷オプションとして現在ページだけを印刷することが可能になりました。

これにより、ブラウザ画面で見えている範囲のみの印刷ができるようになりました。

またWindowsのタッチジェスチャーが拡充され、2本指でスワイプすると戻る・進むが可能になりました。

Pickup for WebClass

Windows版FirefoxにてWebClass利用中に、タッチジェスチャーを利用した際の影響については現在調査中です。

CSSの解釈の変更により、SVG定義やiframeの設定がOSやブラウザの設定よりも、要素ごとにコードで指定した値を優先するようになります。特に、color-schemeprefers-color-sheme でコンテンツごとに設定した値を優先するようになります。この属性は、コンテンツの色を指定するため、該当のコードが使用されているコンテンツは、今までと色が違って見える可能性があります。

しかしWebClassの動作に関わるコードではないため、今までと変わりなくWebclassの機能は利用できます。

今後のFirefoxリリースについて

次回のリリースは2022年10月18日を予定されています。

Firefox Release Calendar

その他ブラウザのリリースはこちらにまとめています。

Firefox 104

Firefox 104 が 8月23日にリリースされました。

Firefox 103 release note

以下のリンクに主な変更点の情報が記載されています。

Pickup for WebClass

WebClass に関係する変更はありませんでした。

今後の Firefox リリースについて

次回のリリースは 9月 20 日に予定されています。

Firefox Release Calendar

その他ブラウザのリリースはこちらにまとめています。

Firefox 103

Firefox 103 が 7月26日にリリースされました。

Firefox 103 release note

以下のリンクに主な変更点の情報が記載されています。

Pickup for WebClass

Stream API によって生成されれたオブジェクトが Transferable オブジェクトになった

 Stream API によって生成された ReadableStream、WritableStream、TransformStream オブジェクトがTransferable オブジェクトになりました。これにより、マルチスレッド処理を行う環境において別のスレッドにこれらのオブジェクトを転送する際、元のスレッドでは利用できないように指定することが可能になりました。

 WebClass で利用している pdf.js において Stream API は利用されていますが、すでにこれらのオブジェクトを Transferable オブジェクトとして扱っている他のブラウザでは pdf.js による不具合は報告されていません。そのため、Firefox においてもこの変更によって WebClass の不具合が発生する可能性は低いと思われます。

今後の Firefox リリースについて

次回のリリースは 8月 23 日に予定されています。

Firefox Release Calendar

その他ブラウザのリリースはこちらにまとめています。

Firefox 102

Firefox 102 が 6月28日にリリースされました。

Firefox 102 release note

以下のリンクに主な変更点の情報が記載されています。

Pickup for WebClass

今回のリリースでWebClass に影響ある箇所はありませんでした。

今後の Firefox リリースについて

次回のリリースは 7月 26 日に予定されています。

Firefox Release Calendar

その他ブラウザのリリースはこちらにまとめています。

Firefox 101

Firefox 101 が 5月31日にリリースされました。

Firefox 101 release note

以下のリンクに主な変更点の情報が記載されています。

Pickup for WebClass

今回のリリースでは変更点が少なく、WebClass に影響ある箇所はありませんでした。

気になる変更点

WebDriver BiDiプロトコルにデフォルトで対応

今回のアップデートでWebDriver BiDiプロトコルにデフォルトで対応しました。これによりSeleniumなどを用いたE2Eテストを行う際、Webブラウザとテストクライアントの双方向の通信が可能になり、テストクライアントはWebブラウザのネットワーク通信状態などの取得が出来るようになりました。

詳細については以下のW3Cの公式ドキュメントやChromeの開発者による記事を参照してください。

WebDriver BiDi

WebDriver BiDi - The future of cross-browser automation - Chrome Developers

今後の Firefox リリースについて

次回のリリースは 6月 28 日に予定されています。

Firefox Release Calendar

その他ブラウザのリリースはこちらにまとめています。