運用の流れ
ロールの例
修学カルテにおけるロールの代表的な例は次のようになります。
ロール名 | 役割 |
---|---|
教務課 |
XMLファイルを用いてカルテを登録して、組織に割り当てます。 |
指導教員 |
学生がカルテに書き込んでいる内容を確認して、アドバイスや評価を記入します。 |
学生 |
自分のカルテに記入します。 |
この役割は一例です。権限設定の仕方によって、複数の役割を兼任したり、ある役割の人がいなかったりします。運用に合わせて設定を変えていくことになります。 |
全体の流れ
このロールに従うと、運用準備から運用中までの流れは以下のようになります。
-
運用開始準備:組織を登録する
学習記録ビューア管理者が、学習記録ビューア管理画面から組織を追加、組織にプラグインを登録した後、権限設定することで修学カルテの運用準備が整います。 -
カルテを登録する
「教務課」が、XMLファイルを用いてカルテを登録します。 -
組織にカルテを割り当てる
カルテを登録しただけでは、カルテを使うことができません。
「教務課」が、登録したカルテを組織に割り当てる必要があります。 -
カルテ編集可能期間を設定する
「教務課」が、学生がカルテに記入できる期間を設定します。 -
学生がカルテに記入する
「学生」が、自分のスキルや学んだことをカルテに書き込んでいきます。 -
カルテにコメントする
「指導教員」が、アドバイザーとして学生の書き込みに対してアドバイスや評価します。